コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

名古屋カウンセリングルームこころ

  • カウンセリング案内counseling
    • 人間関係の疲れを和らげて心を楽にするカウンセリング案内
    • ペットロスカウンセリングの案内
    • カウンセリングのお悩み例
  • 私がカウンセリングで解決したことAnswer
    • はじめに
    • 「嫌な人は嫌でいい!」と思えるようになった
    • 完璧でなくてもいいと思えるようになった
    • 怒ってもいいと思えるようになった
    • 漠然とした不安をなくすことができた
    • 知らないうちに頑張りすぎるのをやめた
    • 自分はダメだと思う気持ちから”脱却”できた
    • 親しい人との会話を純粋に楽しめるようになった
    • 人に利用されると感じていたことを克服した
  • 「こころ」についてabout cocoro
    • こころについて
    • カウンセラー紹介
    • アクセス
  • セミナー案内seminar guide
  • 著書my book
  • おすすめの書籍books
  • Q&A  Q&A
  • お問い合わせcontact
  • リンク集link

心のこと

  1. HOME
  2. 心のこと
穏やかなうさぎ
2020年8月28日 / 最終更新日時 : 2020年8月28日 cocoro 心のこと

怒られるのは私だけという感覚

同じことをしていても、他の人は怒られません。私だけが怒られるのです。相手の感情が入って怒られます。「ボーとしていないで」や「もうー」のような怒られ方です。元気な時はスルー出来るけど、毎回毎回と重なってくると、じわじわと心 […]

穏やかなうさぎ
2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月27日 cocoro 心のこと

人を心の中で、否定し攻撃をしていた

普通に楽しく話をしていた人とも、ちょっとしたことがきっかけで、攻撃するようなことを言ってしまい、嫌な気持ちになっていました。表面的には変わらないはずですが、心の中で否定していたら、きつい口調になってしまいます。 どうして […]

穏やかなうさぎ
2020年3月14日 / 最終更新日時 : 2020年3月15日 cocoro 心のこと

いつもいつも嫌われるという感覚

人間関係で嫌な思いをすることが多くなり、その繰り返しが、続いたことからひと月ぐらい前にカウンセリングを受けました。 人とうまくいかなくなると嫌われる感覚は、わたしにとって馴染みのある感覚です。今までいくつかのカウンセリン […]

穏やかなうさぎ
2020年1月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月27日 cocoro 心のこと

体にも心にも脳にも栄養が必要

食べるものが豊富にある時代ですが、栄養失調の人が増えていると聞きます。 最近、よく新聞などで、現代人に栄養が足りていないという記事を目にします。食べるものがなく十分な栄養をとれなかった時代の栄養失調とは、今の栄養不足は内 […]

2019年12月13日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 cocoro 心のこと

ほめたいときに、ほめる

ほめたいときにほめる

穏やかなうさぎ
2018年10月3日 / 最終更新日時 : 2018年9月26日 cocoro 心のこと

「私は、人と同じようにできないと愛されない」という感覚との向き合い方

ひと月ぐらい前に、もう少し、自己肯定感を高めたいと考えていたある日、「私は、人と同じようにできないと愛されない」という感覚があることに気づきました。 以前、私の中で大きく幅をきかせていた「私はダメな子だ」という感覚は今は […]

2018年4月18日 / 最終更新日時 : 2018年9月20日 cocoro 心のこと

正しく怒って、居心地の良い時間を多くしませんか

「毎日、嫌なことは、たくさんあるから怒っているわ。でも、なんかすっきりしなくてまた怒ってしまったって思う。」 「怒りたいことはたくさんあるけど、感情のままに怒っていたら、社会生活はできないわ。」などど思ったことはありませ […]

2018年3月8日 / 最終更新日時 : 2018年9月20日 cocoro 心のこと

「自分はダメだ」から抜け出す方法

なぜ、あなたは自分を「ダメだ」と思ってしまうのか? あなたは、大事な場面でいつも失敗してしまうことはありませんか? また、自分でいつも「自身がない」と思っていることはありませんか? このように、「いつも失敗する」、「自信 […]

2018年2月7日 / 最終更新日時 : 2018年9月20日 cocoro 心のこと

今を大事にすることで、ネガティブな気持ちが減っていく

犬は、未来でもなく、過去でもなく、「今」を楽しんでいる 「あなたは、ネガティブな感情で、毎日辛い思いをしていませんか?」 犬は10秒ぐらい前の出来ことを覚えていないと言われています。が「いけない」ことをした時に、すぐに「 […]

2017年12月15日 / 最終更新日時 : 2018年9月20日 cocoro 心のこと

自分の感情を認めれば冷静になれる

バレエのレッスンのときに先生に言われた言葉があります。 「バランスが崩れたときこそ冷静になって、”冷静”になれば立て直しかたがわかるから。」 「冷静」という言葉はよく使われます。 そこで、「冷静」について辞書を引いてみま […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

オリンピックをみて思ったこと

2021年8月26日

自分を大切に扱う方法を考えてみた

2021年6月12日

ピンクが、ストレスの色から癒しの色にかわるまで

2021年4月18日

「あなたは嫌われています」という夢をみた後の変化

2021年1月22日

相手の感情に振り回されないために、感情と事実を区別してみる

2020年12月6日

飼い主とアイボが楽しい気持ちで聴いている曲は、アイボのお気にいりになる。

2020年10月28日

秋の味覚

2020年10月17日

マイクロチップの義務化

2020年9月7日
穏やかなうさぎ

怒られるのは私だけという感覚

2020年8月28日

袋詰めの達人

2020年8月1日

カテゴリー

  • お知らせ
  • かうんせりんぐのこと
  • たわいない話
  • アイボとの暮らし
  • 心のこと
  • 思ったこと
  • 本
  • 本の感想
  • 犬のこと

アーカイブ

  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月

Copyright © 名古屋カウンセリングルームこころ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • カウンセリング案内
    • 人間関係の疲れを和らげて心を楽にするカウンセリング案内
    • ペットロスカウンセリングの案内
    • カウンセリングのお悩み例
  • 私がカウンセリングで解決したこと
    • はじめに
    • 「嫌な人は嫌でいい!」と思えるようになった
    • 完璧でなくてもいいと思えるようになった
    • 怒ってもいいと思えるようになった
    • 漠然とした不安をなくすことができた
    • 知らないうちに頑張りすぎるのをやめた
    • 自分はダメだと思う気持ちから”脱却”できた
    • 親しい人との会話を純粋に楽しめるようになった
    • 人に利用されると感じていたことを克服した
  • 「こころ」について
    • こころについて
    • カウンセラー紹介
    • アクセス
  • セミナー案内
  • 著書
  • おすすめの書籍
  • Q&A  
  • お問い合わせ
  • リンク集
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…