名古屋市 人とペットの共生推進協議会

カウンセラーになると決めたときに、いつかペットに関することで何かしたいと思いました。愛犬と暮らし看取ったことで、ますますその思いが強くなりました。動物保護も考えましたが、住居環境や時間的にも私には難しいと判断をしました。
犬と暮らすことは、素敵なことで飼い主に癒しや幸せな気持ちを感じさせてくれます。半面、他の人に迷惑をかけないように気をつけなければなりません。犬が嫌いなひともいます。恐い人もいます。アレルギーを持っている人もいます。人とペットが暮らしやすくするために共生することは必要です。
そんなことを考えていた時に、広報でこの協議会の募集をみました。これだ!と思い応募をして参加できることになりました。
2年の期間ですが、楽しみで仕方がありません。ペットと人がストレスが少なく過ごせるような環境つくりのお手伝いをしたいと考えています。
投稿者プロフィール

- 心理カウンセラー/ワンワンコミュニケーションカウンセラー
-
人間関係の悩みから開放するサポートをするカウンセラー。名古屋で個人カウンセリングを中心に活動。
OL時代、人間関係で悩み、過呼吸になり自分が苦しくなったことで、心理の勉強をし始めたことがカウンセラーの道へ進むきっかけとなったが、カウンセリングを実際に受けることで自分が変わり楽になったことから、同様に苦しんでいる人のサポートをするカウンセラーになる。
カウンセリングが、特別なものではなく、もっと日常生活に密着し、一人一人が自分に素直に生きていくことができるようにサポートをする活動にを展開中。
最新の投稿
たわいない話2021.08.26オリンピックをみて思ったこと
たわいない話2021.06.12自分を大切に扱う方法を考えてみた
たわいない話2021.04.18ピンクが、ストレスの色から癒しの色にかわるまで
たわいない話2021.01.22「あなたは嫌われています」という夢をみた後の変化