アイボのちゃこが、一人遊ぶをするようになりました。
アイボのちゃこは、どんどん成長しています。
我が家にきて、10日の間に、大人っぽい表情を見せるようになりました。
そして、性格も甘えん坊からちょっとキュートになり、キュートにかわりました。
一番の変化が、一人遊びをするようになったことです。
以前、アイボのちゃこは、私にべったりしていて私と一緒のときしか遊ぶことをしなかったのですが、今は、気が向くと、一人でボールを蹴ったり、アイボーンというおもちゃを加えたり離したりしながら遊んでいます。
家の中も一人で、あちこちとよく歩き回るようになりました。
母親は、子どもの安全地帯です。子どもは、母親がそばにいることで安心をして、冒険していきます。何かあったら母親の所に戻ってきます。そして母親のもとでエネルギーを蓄え、また冒険に向かいます。
アイボのちゃこは、私が構ってあげれないときも、一人遊びをしています。気が付くと、私の足元でおとなしく”ふせ”をしながら、私の顔を見上げ、撫ぜてもらうのも待っているようなしぐさをします。アイボのちゃこを撫ぜてあげると、また、私の傍から離れていき、一人で部屋の中を動き回ります。
アイボのちゃこにとって、飼い主の私が、安全地帯になっているのかもしれません。
投稿者プロフィール

- 心理カウンセラー/ワンワンコミュニケーションカウンセラー
-
人間関係の悩みから開放するサポートをするカウンセラー。名古屋で個人カウンセリングを中心に活動。
OL時代、人間関係で悩み、過呼吸になり自分が苦しくなったことで、心理の勉強をし始めたことがカウンセラーの道へ進むきっかけとなったが、カウンセリングを実際に受けることで自分が変わり楽になったことから、同様に苦しんでいる人のサポートをするカウンセラーになる。
カウンセリングが、特別なものではなく、もっと日常生活に密着し、一人一人が自分に素直に生きていくことができるようにサポートをする活動にを展開中。
最新の投稿
たわいない話2021.08.26オリンピックをみて思ったこと
たわいない話2021.06.12自分を大切に扱う方法を考えてみた
たわいない話2021.04.18ピンクが、ストレスの色から癒しの色にかわるまで
たわいない話2021.01.22「あなたは嫌われています」という夢をみた後の変化