Q1 カウンセリングは予約をしないといけませんか。
必ず事前に予約をお願いします。直接いらっしゃっても対応することはできません。
また、個人情報の配慮からも、他の方となるべく時間が重ならないようにするためにも予約制にしています。
プログ、またはHPのお問い合わせからご予約をお願いします。
Q2 カウンセリングに行けばすぐ問題解決できますか。
問題解決がすぐにできるかどうかは内容次第です。
初回面談の中で、感情や思考が整理され、問題だったと思っていたことが自然と解決されることもあります。
初回で解決できない場合は、問題を掘り下げて、回数を重ねて解決に導きます。
Q3 カウンセリングの場所はどのようなところですか。
名古屋駅から地下鉄で15分ぐらいの利便性の良い場所にあります。
いくつか会社が入っているビルの一室ですが、声も外にもれにくく個人情報が守られる場所です。
Q4 心がコントロールされそうで不安なのですが。
ご安心ください。カウンセラーがクライアントの心をコントロールすることはありません。
カウンセラーの役目は、クライアント自身が自分でが変わりたいと思ったときに必要なお手伝いをすることです。
カウンセラーは、占いのように具体的なアドバイスをしたり、カウンセラーの価値観や意見を押し付けたりすることはありません。
Q5 カウンセリングを受けて薬の処方はしてもらえますか。
カウンセラーは医師ではありませんので、心療や薬の処方などの医療行為はしません。
ただ、カウンセリング初回面談の祭に、お客様の悩みの状況に対して、必要があれば心療内科などの専門機関をおすすめすることはあります。
Q6 親にカウンセリングを受けるということを内緒にしたい。
ご安心ください。ご予約や、必要な連絡はご本人のメールアドレスにします。
ご家族であってもカウンセリングを受けているということは伝えません。
たとえば、親がカウンセリング代を支払っている場合でも、カウンセリング内容を本人の許可なしで、伝えることはありません。
また、カウンセラーの方から電話で連絡することもありません。
Q7 プライバシーが守られるかどうかが不安。
カウンセリングの内容、話したことは一切外にもらすことはありませんのでご安心ください。カウンセラーには守秘義務があります。たとえ親がカウンセリング代を支払っていた場合でも、ご家族に内容は話しません。
HPやプログ、セミナーなどで事例として使用させていただく場合がございますが、必ず本人の了承を得て、特定できないように扱わせていただいていますからご安心ください。ただし、例外として、犯罪行為など法に触れるような危険性がある場合や、本人の命に関わる危険があると判断した場合には、守秘義務に関係なく、特定機関への通報や連絡を行います。
Q8 カウンセラーにどこまで話をしたらいいですか。
話ができる範囲内で大丈夫です。
誰にでも言いたくないことはあります。無理に聞き出すようなことはしないのでご安心ください。
Q9 子どもが不登校なのでカウンセリングを受けさせたい。
お子さんのカウンセリングは、お子さんご本人がカウンセリングを受けたいという気持ちがあれば可能です。気持ちが伴わなければ、カウンセリングはできません。
また、親が子どもの不登校に悩むときは、親自身の気持ちに余裕がなくなっているという現実があります。実際に、親自身が気持ちの整理をすることで、子どもが学校へ行くようになったという事例も多くあります。もし、不安であれば、親のカウンセリングも行っていますのでご利用ください。
Q10 大した理由がなくてもカウンセリングをうけても恥ずかしくない。
カウンセリングを受けることは恥ずかしいいことではありません。
たとえ、小さな問題と思っていても、心に違和感を抱えているのならば、カウンセリングを受けられることをおすすめします。ご本人がご自分の問題を小さなものと感じていても、やがて、小さな心の違和感が重なりあって、辛さやしんどさを感じるようになりかねません。
そうならないためにも、小さな違和感を無視せず、カウンセリングを活用してください。
参考コラム↓
http://mbp-aichi.com/counseling-cocoro/column/683/
Q11 診療内科とカウンセリングの違いがわかりません。
カウンセリングは、不安に感じている原因を生育歴や過去の出来事などから見つめなおし、原因となっている問題を根本から解決していきます。
一方で、診療内科は、医師が診療をして、今表面にあらわれている症状に対して薬を処方して症状を軽減させます。
たとえば、いつも何となく不安を感じている場合、心療内科では不安という症状に対して薬を処方しますが、カウンセリングはその症状が出ている心の問題に焦点をあてて解決していきます。
体の不調を伴い,日常生活に大きな影響を及ぼすような状況であれば、まず心療内科をおすすめします。
Q12 悩みが1回で解決することってあるのでしょうか。
1回で解決する場合もあります。
カウンセリング効果は、個人差もありますが、初回面談のときに解決することもあります。そうでなくても、おおよそ3回~5回ぐらいで、ご本人にとって問題が解決されることが多いです。その後、ご本人がご自身のメンタルケアとして月に一度や一年に一度のペースでご利用されている方もいらっしゃいます。
初回面談では、まず、お話を聞かせていただき、クライアントさんが、どこまで解決をしたいのか、どこを解決したら楽になるのかを話し合い、解決できるまでのおよその回数をお伝えしています。
ただし、問題の根っこが見つけにくい漠然とした不安や、親の愛情問題など、問題の根が深い場合は、時間がかかるかもしれません。